- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 824SH へ行く。
[[V603SH]]から機種変更(7/26) [[V603SH]]から機種変更(7/26)、2年後[[iPhone]]へ変更済み #contents **動画ファイル(3gp)ファイルの再生 [#ac9b124b] 携帯で撮った動画ファイルは、BluetoothでPCへ転送して QuickTime で再生できるが、 QuickTime Player が立ち上がるのが遅い。 VideoLANで再生してみたが、映像は出るものの音声をサポートしていないようだ。 No suitable decoder module: VLC does not support the audio or video format "samr". Unfortunately there is no way for you to fix this. と出るので、簡単な解決方法は無さそうだ。 **ソフトウエアの更新 [#j8ef01d9] なにやら不具合があるので、オンラインで更新を行って欲しいとのメールが来る。 「[[S!おなじみ操作>Wikipedia:S!おなじみ操作]]」なんて使っていないので、更新しなくても問題無さそうだが、一度やってみることにする。更新のお知らせには、一旦電源OFF→ONして、充電しながら、電波状態の良い場所で移動せずに、やってくれとの脅し文句付きでやってきたので少しびびる。 まずは、電話帳や受信メールを microSD カード((2GBのmicroSDカードが近所のホームセンターで980円で売っていた。安すぎ))にバックアップしておく。 充電器((傍にあったFOMAの充電器だが使えるようだ))につないで、「設定→本体設定→ソフトウェア更新」を実行。更新データのダウンロードは一瞬で完了、その後の再起動で10分程度待たされてから無事更新完了。そういえば、バージョン番号を見る方法も知らないので、何が変わったかを実感することもできない。 -[[サービス仕様の変更と、事象回避のためのソフトウェア更新のお願い:http://mb.softbank.jp/mb/information/details/080905.html]] **メディアプレーヤー [#r4cc6dcb] iTunesでCDから取り込んだ m4a の拡張子が付いたファイルは、 Bluetooth を使って「ミュージック」フォルダへコピーするだけで 再生できるようだ。しかしiPodも持ってるし、わざわざ Bluetooth ヘッドフォン 経由で携帯電話から音楽を聴こうとは思わん。 MD用に溜めてあったATRAC形式のアルバムをWMA形式に変更したので、824SHに転送してみた。最初、数曲をmicroSDカードに直接書き込むと再生はできるようだが、アルバム情報が渡っていないので、多くの曲を入れると扱いにくくなる。 それに824SHの場合、microSDカードの抜き差しは、防水の電池蓋と電池を外してセロハンテープを使って取り出すというような離れ業をこなさないとならないので、あまりやりたくはない。 WMA形式の音楽ファイルは、MTPモードというUSBケーブルを使って、Windows Media Player経由で同期を行うのが王道のようだ。せっかくBluetoothでデータ転送できるようにしたのだが、WMA形式での音楽ファイルの同期には使えないのが癪に障る。 気を取り直してUSBケーブルを買ってきて、12アルバム200曲をMTPモードで転送してみた。転送が終わって曲目一覧を出そうとしたところ、「リスト更新中...」となっていつまでも終わる気配がない。キャンセル・ボタンも効かずそのまま放置していたところ、電源が落ちてしまった。一旦全部消去して、3アルバム30曲程度まで絞り込んだところ曲目一覧が出るようになった。WMA形式のメディアプレーヤーはおまけのようなもので、まともに使えるような代物ではないのだろうか。 **メールの自動受信 [#ke89da85] 会社のメールの先頭数十行を携帯に転送しているのだが、 以前の機種(2G)だと通知だけで続きを読まなければ メール受信は無料だったのだが、3Gになってからデフォルトで 全部受信してしまうようだ。S!メールの受信設定で「手動受信」を 選んでおけば、2Gと同じような動作になるようだ。 2008年10月までは1通が3.15円なので、一日100通で20日も使えば それだけで 6300円にもなる。早く気がついてよかった。 **Bluetooth [#b3a8af78] SONY VAIO(Windows Vista SP1)の Bluetooth でモデムとして使えるようだ。 USBケーブルもつながなくて良いし非常にすっきりする。 パケット代が恐ろしく高く、割引プランも無いので非常用と割り切る必要があるが、 最近はホテルでLANが使えない場合、アナログ電話からプロバイダの 全国共通アクセスポイントにつなぐ、という技も使えなくなっているので助かった。 PCからマウスの右ボタンでpdfやテキストファイルを送ることが出来る。 ところが、転送する度に「着信できませんがよろしいですか?」と聞いてくる。 オフラインモード(ショートカット:○#←3)にすれば聞いてこなくなるが 戻し忘れないようにしないと、居留守を使っていると思われてしまう。 **ユーザーID通知 [#o59bbf81] ユーザーID通知の設定は2Gの機種では本体の設定で変更できたのだが、この機種になってからは、ブラウザで設定するようになっている。機種変更して最初にブラウザを使う前にユーザーIDの通知を行うかどうか聞いてくるようになっている。が、普通の人はあまり深く考えずに「通知する」を選ぶような気がする。私もとりあえずやらなければならない手続きがあったので「通知する」を選んでしまった。 後日[[高木さんの日記:http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080727.html]]を読んでいると不安になったのでやっぱり「通知しない」に切り替えることにした。 2Gの機種では、通知しない状態では事務手続きのためのサイトへのアクセスも出来なかったのだが、さすがにそれは無いようなので「通知しない」のが正解かもしれない。 [[2008/8/2の高木さんの日記:http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080802.html]]によると「通知しない」状態では「オンライン料金案内」にアクセスできなくなるとあるので、確認してみたらダメだった。ユーザーIDの切り替えと実際のアクセスでの切り替えにタイムラグでもあるのだろうか。(その後ユーザーIDを通知していない状態でも料金案内にアクセス出るようになったようだ。) ユーザーID通知の変更手続き自体は一瞬で終わるのだが、変更した後「お家サーバー」にアクセスしてログを見てみたが、相変わらずシリアル番号が通知されている。ゲートウエイに行き渡るのに時間が掛かるのだろうか。と、ここまで書いて「製造番号通知」と「ユーザーID通知」の2種類あることに気がついた。「製造番号通知」は、電話機本体の設定で非通知に設定できる。 メニュー:Yahoo!ケータイ:ブラウザ共通設定:セキュリティ設定:製造番号通知 災害伝言板を試験期間中にやってみようとしたが、ユーザーID通知をONにしろと出る。 平時は問題ないが、災害時に通知を切り替える余裕があるかどうか不安だ。 **一定額Eメール通知サービス [#wfb38cf1] パケット定額にしていないので、パケット代がかかりすぎた場合に警告してくれるサービスなのだが、申し込んでから送られてくるメールに書かれているURLにアクセスしないと登録できない。携帯のメールはホワイトリストになっているので、申し込み受付のメールアドレスを許可しないと手続きがそこから進まない。PCのメールアドレスも登録できるので、そちらでも申し込んでから差出人となっているアドレスを携帯のホワイトリストに入れるという面倒なことが必要だ。 **問題点 [#ue8c8ff2] +タイマーによる自動ON/OFFができなくなった。夜は電源を切って寝たいのだが、朝の入れ忘れを防ぐのに以前の携帯では自動ONを設定していた。 **関連リンク [#l13ac198] -[[THE PREMIUM WATERPROOF SoftBank 824SH Elegant Line|SoftBank:http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/824sh_elegant/]] -[[携帯電話|SoftBank|サポート:シャープ ケータイ daSH:http://k-tai.sharp.co.jp/support/s/824sh/]] -[[写真で解説する「THE PREMIUM WATERPROOF 824SH」 (1/3) - ITmedia +D モバイル:http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/05/news123.html]]