お家サーバー日記のレンタルサーバー(Sakura 共用サーバー)への引越し

#contents
-[[Sakura/VPS]] - さくらのVPSでリモート共有デスクトップ
-[[Sakura/rep2]] - さくらでp2(PHPでつくった2ch Viewer)
-[[Sakura/WordPress]] - WordPressでブログ
-[[Sakura/PukiWiki]] - Sakura 共用サーバーで PukiWiki 1.4.7
-[[Sakura/ssh]] - sshを使ったリモートメンテナンス

**概要 [#ta8f6290]
以前、お家サーバー日記のあった wikiroom.com のサーバーが
あまりに不安定で、コンテンツも壊れている((カテゴリがリンクになっていないところがあった))ようである。
ついに頭にきて、ちょっとしゃくだがレンタル・サーバーを借りることにする。
年間5000円程度で3Gバイト。

**履歴 [#ne881b26]
-2005/5/29 申し込み完了。コンビニ払いの請求書が郵送されてくる。6/12までに支払う。それまではお試し期間となっている。クレジット・カードも使えるが、カード情報が残るのがちょっと怖い。
-2005/5/30 わりと簡単に動いた。
お家サーバーからのコピーも rsync + ssh で楽勝だった。
心配していた夜間重くなるかもしれないのは、今のところ大丈夫そう。
--アクセスログを6ヶ月間で有効にした
--13:00 luke.skr.jp ドメインを追加した
-&countdown(2005,6,12,お試し期間終了(6/12));
-2005/6/2 .htaccess で Basic認証がかかっているディレクトリに phpinfo を
設置すると Internal Server Error になった。なぜだかよく分からない。
--URLに index.php が混じるのを防ぐオプションがあることに気が付いた。
pukiwiki.ini.php で $script_directory_index = 'index.php'; を有効にした。
-2005/6/14 何かに応募するたびに luke.skr.jp ドメインの転送専用メールアドレスを
作る、という技が使えるようだ。これで漏洩対策になる。
ウィルス・チェックを転送先のアドレスと転送専用のアドレスに付けると、
ヘッダからの情報で2重にチェックされることが分かった。無駄なので
転送専用のアドレスにはウィルス・チェックをしない設定にした。
-2005/6/20 添付ファイルの拡張子がすべて application/octet-stream と認識してしまっていることに今気が付いた。wikiroomのバックアップには、:config で始まる
PukiWikiの設定ページが含まれていないため、:config/plugin/attach/mime-type が
存在しなかったという理由のようだ。オリジナル配布ファイルから wiki/3A636F* を
コピーした。
-2005/6/30 PukiWikiの編集で「タイムスタンプを変更しない」というチェックを
付ける場合には、管理者のパスワードが必要なようにパッチをあてた。→ [[pukiwiki:続・質問箱/457]]
-2005/11/20 php-4.3.10とphp-4.4.2-devが選べるようになっていたので、php-4.4.2にしてみた。
-2005/11/22 あまりにも Google が来てくれないので、[[Google Sitemap:https://www.google.com/webmasters/sitemaps/siteoverview?hl=ja]]に登録してみた。

**To Do [#g2a705fa]
+[[Open Directory - World: Japanese: コンピュータ: ソフトウェア: インターネット: サーバー: サーバー構築: Unix用:http://dmoz.org/World/Japanese/%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%94%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%bf/%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a2/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88/%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc/%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e6%a7%8b%e7%af%89/Unix%e7%94%a8/]]にサイトを登録する。
→ [2005/6/16] 申請 o0616 [2005/8/31] 再度申請 o0616 [2005/11/25] 再度申請 o0616
+書き込みの時だけパスワードが必要なように設定できない。
『[[PHP: PHP による HTTP 認証 - Manual:http://www.php.net/manual/ja/features.http-auth.php]]』によると、
このレンタル・サーバーでは仕方がないようだ。
とりあえず、完全書込み禁止にしておくが、これだと自分も使いにくいので
なんとか対策をする必要がある。
[[pukiwiki:PukiWiki/Errata]]にある、attachプラグインの PLUGIN_ATTACH_UPLOAD_ADMIN_ONLY の値を TRUE にすることにした。
**ドメイン名 [#p0bc9022]
URLを考える。ドメインは[[ここ:http://www.sakura.ne.jp/rs/03_03.shtml]]から
好きなのを2つ無料でつけられる。ろくなのが無いが luke.skr.jp とか。
年額1800円からで独自ドメインをとることもできるが、あまり金をかけたくない。
[[どの追加のサブドメインが人気なの?:http://faq.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi?%a5%c9%a5%e1%a5%a4%a5%f3%a4%c8DNS#i17]]
によると、jpn.org skr.jp あたりが無難。

結局、一番短くなる luke.skr.jp にした。

このサーバーをIPアドレスや www(数字).sakura.ne.jp や第3者が勝手に
DNSサーバーに登録した Aレコードでアクセスするとレンタル・サーバーの
広告ページになるようだ。

とりあえず、ドメイン名だけでアクセスしてきた場合、HTTP_HOST によって
リダイレクト先を変えるようにした。これで、複数のドメインを使って
別サーバーを立ち上げるときに、それぞれが同じサーバーだということが
ばれにくくなると思う。

***Virtual Host [#g735527c]
Sakura共用サーバーのドメイン振り分けは、おそらく HTTP ヘッダの Host: を見て
やっているのだと思われる。HTTPプロトコルに関しては、[[Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/Hypertext_Transfer_Protocol]]が分かりやすい。

telnetで繋いでいろいろなパターンを試してみた。
+GET / HTTP/1.0 で Host: 無し((HTTP/1.1の場合、Host: を省略するとエラーが帰る))の場合、共用サーバーの広告ページが出る。
+GET / HTTP/1.0 で Host: luke.skr.jp で呼び出した場合、私のアカウントの www ディレクトリにある index.php が呼び出されて、この PukiWiki にリダイレクトされる。
+GET / HTTP/1.0 で Host: で申し込み時に決めた アカウント名.sakura.ne.jp で
呼び出した場合も、私の index.php が呼び出される。今は簡単なメッセージを出すだけ。
+GET / HTTP/1.0 で Host: に yahoo.co.jp などを指定した場合、共用サーバーの広告ページが出る。未登録のドメイン名は使えないということのようだ。

**リンク [#ff5e2c2f]
-[[SAKURA Internet のレンタルサーバ、専用サーバ、メールボックス、ドメイン取得:http://www.sakura.ne.jp/]]
-[[さくらインターネットレンタルサーバコントロールパネル:https://secure.sakura.ad.jp/rscontrol/]]
-[[さくらインターネット会員メニュー:https://secure.sakura.ad.jp/menu/]]
-[[非公式FAQ:http://faq.sakura.ne.jp/]]
-[[さくらインターネット非公式たすけあいBBS:http://help.sakura.ne.jp/]]
-[[非公式FAQ:http://faq.sakuratan.com/]]

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS