電子書籍はこんどこそ普及するのか
- Nexus 7/ConnectBot 家や会社のサーバーやPCを遠隔で操作できるか
Bookmarklet †
ブラウザーから「後で読む」と思った時、PC用のChromeやFirefoxのブックマーク・ツールバーから Bookmarklet を使ってTumblrに投げ込んで入るのだが、Chrome for Android ではブックマーク・ツールバーが無いので、この仕組みが使えないと思っていた。以下の手順でできるようだ。
いつの間にか、この手順が使えなくなっているのを確認。ポップアップのブロックと出てしまう。 右上の三本線メニューから「共有..」を選べば Tumblr アプリへURLを渡せるので、とりあえずこれで解決した。[2013/4/7]
- 裏ワザ | Tumblr にある「Tumblerで共有」という Bookmarklet をPCのChromeでブックマーク・ツールバーに張るなどして使えるようにする
- PCとNexus 7のブックマークを同期する設定にする
- Nexus 7の Chrome で共有したいページが表示されたら、アドレス欄に「Tumblerで共有」と入力していけば、候補に Bookmarklet が出てくるのでこれを選択
HandBrake †
iPhone5で撮った動画はそのまま再生できない。 HandBrake の preset で "Android High" というのがあるので、これを使って変換すると、720×400 2Mbps H.264 + AAC になるので、変換後のファイルを Movies フォルダ転送すれば「ギャラリー」で再生できる。
「MX 動画プレーヤー」を入れれば変換しなくても再生できるかもしれないが未検証
Twonky Beam †
DIGAの録画再生をタブレットでできるように Twonky Beam をインストールしたが少しはまった。
- ネットワーク上にDIGAは見つかったが再生しても黒画面のまま
- インターネットで検索すると「開発者向けオプション」で「HWオーバーレイを無効」「GPUレンダリングを使用」をチェックしろとあるが「開発者向けオプション」の場所が分からない
- Nexus 7を購入してからすぐに「システムの更新」と出てきたので何も考えずに実行したところ、 Android 4.2 になった
- Android 4.1.2から Android 4.2 にすると、「開発者向けオプション」が隠れてしまうので、「タブレット情報:ビルド番号」を7回クリックすると「開発者向けオプション」にアクセスできるようになる
- 「HWオーバーレイを無効」「GPUレンダリングを使用」をチェックしても再生できず
- Twonky Beamを一旦終了させてから起動すると再生できるようになった。アプリケーションを終了させる方法は、ホームボタンの右にあるタスク一覧で Twonky Beam をタッチしたままにして出てきたメニューから「リストから削除」としてからもう一度 Twonky Beam を起動すればよい
- DIGAでは放送中のチャンネルも見ることができるが、トランスコードの準備ができるまで30秒程度かかるので、チャンネルを変えるのが億劫になる
無線LAN †
家の無線LANの暗号キーは手入力が困難な桁数で設定したため、3G回線を持っていないNexus 7でどうやってその暗号キーを入力すればよいか考えていたが、iPhone5のテザリング機能を申し込んであったので、これを使えばなんとかなった。
- iPhone5でインターネット共有を有効にする
- Nexus 7を立ち上げて、iPhone5のテザリングのパスワードを入れて接続する
- Googleアカウントの設定をする
- メールなどで家の無線LANのパスワードを送る
- コピー&ペーストで暗号キーを設定する
Androidを使うのはこれが初めてだったため、キー入力に慣れておらず、iPhone5のテザリング・パスワードを入れる際に大文字小文字を切り替えられなくて焦った。少し練習してから設定を始めるべきだったかもしれない。
Flash Player †
Flash Playerは標準ではインストールできないようだ
- FlashPlayer非対応のNexus 7で「えあ草紙・青空図書館」を利用する | satokazzz.com
- Flash Player非対応のNexus 7にFlash Playerをインストールする方法。 - Android(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタム情報|AndroidLover.Net
基本情報 †
- Nexus – Google
- GoogleがASUSに委託して作っている 7インチ端末。
- 19,800円(16GB) / 24,800円(32GB)
- 電話会社とは関係無いので月額料金不要。
- Amazon の Kindle から購入する書籍を読むことができる
- iPhone5を使っていたが、メールやブラウザはGoogleのものを使っていたため、Nexus 7にGoogleのアカウントを設定すればあっという間に環境が整うので、思った以上に使いやすい。
- iPhone5で撮影したFull HDの動画は再生できない
履歴 †
- [2013/1/12] bicカメラで 16GB版を購入。割引は一切適用できなかった。お買上レシートでガラガラくじ2回引いたが、ハズレでうまい棒2本。