Navi2ch は、Emacs、XEmacs、Meadow などの Emacsen で動作する、 2ちゃんねるナビゲータです。 OpenBlockS + VNC で使うと、いつでも何処からでも同じ環境で ナビゲーションすることができます。
nav2ch †
Navi2ch Project Home Pageから navi2ch-1.7.2.tar.gz を ~/src/01distfiles/ に落としてくる。
$ cd ~/src $ tar xzvf 01distfiles/navi2ch-1.7.2.tar.gz $ cd navi2ch-1.7.2 $ ./configure $ make $ sudo make install $ cat >>~/.emacs <<EOD ;; navi2ch (autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t) EOD
$HOME/.bashrc で navi2ch という alias を作る
alias navi2ch='emacs -e navi2ch'
モナーフォント †
http://monafont.sourceforge.net/ から、 monafont-2.90.tar.bz2 を ~/src/01distfiles/ に落としてくる。
$ cd ~/src $ tar xjvf 01distfiles/monafont-2.90.tar.bz2 $ cd monafont-2.90 $ make $ sudo make install
グローバルなfont pathの設定を何処でやるか検討中なので、とりあえず 以下の方法にする。VNC 4.0にしたときに /etc/X11/XF86Config-4 に埋め込んだので以下の操作は不要になった。
$ xset fp+ /usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/:unscaled $ xset fp rehash
ちゃんとフォントが使えるかどうか確認
$ xfontsel
インストールしてあるだけでモナーフォントを使ってくれているようだが、 念のため。
$ cat >~/.navi2ch/init.el <<EOD (setq navi2ch-mona-enable t) EOD
関連リンク †
- Navi2ch Project Home Page
- モナーフォント
- http://slashdot.jp/~Anal%20Cunt/journal/322918 - 2005/10/17 たまたま見つけた navi2ch のメニュー位置変更。正式な案内は見当たらず。とりあえず、~/.navi2ch/init.el に以下を追加しておいた。
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.2ch.net/bbsmenu.html")